どもども(^ ^)
こんばんは、稲垣です。
さて、本日は発信の唯一性について。
沢山の人がコピーを学んでいるけれど、うまい発信者達はあまり競合しないです。
私自身たくさんのブログやメールを読みますが、どの人もバリエーションに長けていて、
「負けてられないな!」
と燃え上がります(^ ^)
つまり、うまい発信者は飽和しないんです。
それは唯一性が高いからに他なりませんね。
では、一体何がうまくて、どうやって唯一性を出しているのか?
今日はそんなディープな内容を書いていきます(^ ^)
ちょっと難しくてもついてきてくださいね!
で!で!
唯一性を出すって実はすごく簡単なことで、それは彼らが今までの自分の生き様と発信を融合するのがうまいから。
だから唯一性が生まれて他と競合しない。
公式にするとこんな感じ。
【今まで生き様】×【現在の発信】です。
例えば、
お笑い芸人だって、同じ養成学校で同じ授業やカリキュラムを受けても、全員が違う笑いを生む訳で、
美大で同じ授業やカリキュラムを受けても絵の描き方を教わっても同じ作品は生まれないですよね?
当然、情報発信もそう。
だけど、他人と全く同じでなくても、他の人と似たようなモノは興味を引かない。
それはお笑いも絵画もそう。
とはいえ、発信に特別な経験や体験、背景なんて必要ないんですよね、、、
別に世界中旅行しなきゃいけないわけじゃないし、高い時計を見せびらかしたり、ハンモックに揺られなきゃいけないってこともない。
(そーゆー人とっても多いですけどね、、、)
実際、私は毎日仕事場にこもり本読んで、動画撮って、音声録って、コピーを書いてるわけですし、、(別に寂しくないし。)
ま、その辺は人それぞれで良いような気がします。
結局、あくまでコピー(文章力)は技術であって、最終的に読者さんの目に映り、心を打つのは書き手の生き様であると思います。
これは予想と言うより半分は願いですが(^_^;)
必要なのは特別な価値観。
人と違う人生観とも言えます。
人間は特別で人と違うものを見たい、聞きたい、触れたいワケです。
だから、私の目っていうフィルターを通して見た世界をあなたにも覗いてもらえたらいいな。
っていうすごーい抽象的な表現なんですが、そんな感じ。
(超雑 笑)
でも抽象的な表現ほど個性出る気がします。
これ、私はコピーライティングを学ぶ前から肌で気づいてました。
なぜなら、バンドをやっていた時にその感覚を嫌というほど味わいましたからね(^_^;)
だから記事書くの楽しいし、本読んだり、人に教えたりして自分もレベルアップするのが楽しいです。
はぐれメタル倒しまくりですーーー(^ ^)
では、具体的に唯一性をどうやって出すのか?
ま、結局コピーです 笑
圧倒的なコピーライティング力さえあれば、唯一性は簡単に手に入ります。
どんな世界でも振り切れた技術力は個性ですからねー。
そんなぶっちぎった存在に早くなりたいもんです!!
それはひたすら積み重ねるしかないでしょう。
それともう1つはどれだけ自分をさらけ出すか、それももちろん情報と共に、です。
それこそが
【今まで生き様】×【現在の発信】ですね。
コピー自体は心理誘導の手法なので、商品をよく見せたり買わせることは簡単にできます。
でも、それでは価値に見合わない商品を無理矢理売るということなので、結局、LTV(顧客生涯価値)は上がらない訳です。
悪いことはしちゃダメってことです。
そんなことしたら神様に怒られておしまいです。
(世の中の詐欺ビジネスマンもいつかそうなると思います 笑)
ま、それに変なものを無理やり売りつけたら、受け手の人はもう二度と私が勧める商品は買ってくれないでしょう。当たり前ですね。
どーせ商品セールスしても普通は90%以上の人には売れないので、そう考えると結局、
「別に売れようが売れまいが喜んでもらえばいっか」的思考がどこかになきゃやってられません。
つまりコピーライティングを通してなにを成すかはあなた次第。
となると、あなたの【今までの生き様】ってすごい個性です。
どんな家庭に育った
どんな学校に行った
どんな部活動をやった
どんな人を好きになった
どんな人から好かれた
どんな人を嫌いになった
どんな人から嫌われた
どんな仕事をした
どんな趣味を持った
どんな考え方をしてきた
とかとか
自分にとって当然なことなのでサルベージする機会がないですが、
これを機にほんの少し考えてみては?
ではでは、また明日!!
P.S
うー、忙しい中なんとか今日ブログアップできましたーー!
コンテンツ作成が鬼のように忙しいです(^_^;)
毎日、音声、動画、PDF
有料、無料分け隔てなく作ってます!!
色々とお楽しみに!!!