コンサル生のハヤシくん
どうもこんばんは、稲垣です(^ ^)
ちょっと最近は色んな準備で投稿はお休みしていました。
嬉しいことに「投稿しないんですか?」なんて声もいただきまして、(本当感動ものです)
また書いていこうと思います(^ ^)
と言っても
もともと月末くらいから再開する予定で動いていたので、
それがほんの少し早まっただけのことなんですけどね。
前置きはこれくらいにしておいて今日もあなたの気づきになる
お話をしていこうと思います。
【背水の陣はオススメしない】
何か目標を持つ人に共通するのは目的意識ですよね?
あれもしたい
これもしたい
もっとしたいもっともっとしたいー!
…
俺には夢があるー(以下略)
ってな感じで、
あなたにも野望や目標があって、
それを達成するためにアレコレ工夫し、
作業し、勉強されると思うんですが、
そんな時にやたらと【背水の陣で望む人】がいます。
でもそれはダメです。
(しかもそういう人結構います 笑)
俺は音楽で成功しなかったら人生終わりだ、、、
この商材で稼げなかったら自己破産しかない、、、
投資で有り金オールイン、、、
こんなケースは個人的にはオススメしないです。
個人的には
【背水の陣】とか【火事場の馬鹿力】とか【窮鼠猫を噛む】という
「追い込まれた時に底力を発揮する!」
みたいな言葉って
「結果として追い込まれてしまったのなら開き直って頑張るしかないよね」
って意味であって
「追い込まれれば真の力が発揮されるよ」
みたいな都合の良い様に捉えちゃいけないと思ってます。
マンガじゃないんだから、、(^_^;)
もちろん結果として
追い込まれたことによって何かを成し遂げる人もいると思いますし、
人間生きていればそんな選択をしなくてはいけない場面も来るとは思います。
でも、だからって自分から好き好んでリスクを取りに行くのが癖になったら、
いつか爆死しちゃいますよ、、、(^_^;)
だって悟空だってクリリン殺されて、ヤバイってなってから
スーパーサイヤ人になりましたが、
もし、クリリンが死なずにフリーザ倒せていたのならそっちの方がいいでしょう。
幽遊白書の幽助も桑原が死んでから(死んでないけど)
トグロ(弟)を倒しますが、
別に死なずに倒せるならそっちの方がいいです。
何か目標を達成したいときに
自分を追い込めばもっと力が出る、と思ってしまう人はマンガの読みすぎです。
(マンガ読みすぎの人は個人的に好きなので友達になってください)
あれはあくまで「結果オーライ」で普通はそうはいかないです。
普通ではできないことだからエンターテイメントとして楽しいわけですし。
普通はクリリンが死んだ後に悟飯もピッコロも殺されて、
ナメック星ごと吹っ飛ばされておしまいです。
これが凡人スペック。
そして多くの人類が悟空と比べたら普通の人です。
(私もあなたも多分奴らに比べれば普通でしょう。)
なので凡人の正解はそもそもナメック星に行かないことです。
フィクションの物語ならそういった演出でハラハラするでしょうし、
最後は安心感から得られるギャップが心地いいでしょうが、
ビジネスの世界はノンフィクションですし、
あなたの目標も勿論ノンフィクションだと思います。
マンガではさすがにそんなつまらない展開はできないでしょうが、
あなたの人生はリスクを少なくしてください(^_^;)
フィクションの様にわざわざ大どんでん返しを狙ったり、
絶対に「結果オーライ」になる様な主人公気質の人なんていないので、
地道にやりましょう。
というかそれしかありません。
とは言え、誤解して欲しくないのは
「楽しなさい」って言ってるわけでもなく
リスクを少なくギリギリまでは頑張るのは良いんですよ(^_^;)
例えばダイエットする時、
ある程度は運動して食事制限もしなくちゃ痩せないですよね?
そしてそれをギリギリまでできた人は痩せると思います。
ま、私はダイエット専門家ではないので多分そうでしょ、ってだけですが。
でも、いきなり
「今日から三日三晩、何も食わない!!!」
って言ったら普通は「いやいや、やりすぎだよ。危ない危ない!」
ってなりますよね?
そして【背水の陣】でビジネスに取り組む人は、
お客さんのことなんか考えられなくなります。
だって成功しないとヤバイって状況まで追い込まれてるんですからね。
もう目を血走らせて『金!金!!』ってなっているんですよ。
そんな人たちたっくさん見てきましたが、
経験上、そういう人たちは全く稼げません。
理由は簡単。
『だれもそんな人から商品買いたくないから。』
そんなのでビジネス成功するなら、みんな背水の陣で臨みますよね。
でも、悲しいことに多くの発信者は「背水の陣で臨むべし!」
って声高に言うんですよ。
勿論、ビジネスの世界は甘くないし、大変なことも多い。
多くの場合は資金を投資した方が成功率も上がるのも確か。
だからと言って
「いやあ、あの時稼げてなかった自殺してました。」
とか自慢気に言ってしまう発信者は私は怖いです。
「俺は全てをかけて背水の陣でやったから全て投げ打ってこい!」
「えええ?失敗したらどうするんですか?」
「失敗なんかしない!!!」
要はこんな感じのやり取りをしている人が多いのですが、
これはダメでしょう 笑
その人にとっては美談なのかもしれませんが、
こっちからしたら「結果オーライの臨死体験」でしかないですからね(^_^;)
なので、最近は私は自分がやってきたことをもっと再現性を高くしたり、
だれもが取り組みやすい様に体系立てて伝えることを心がけています。
リスクを低く取り組んでもらいたいですからね(^ ^)
ま、背水の陣で何かにチャレンジはせずに余裕を持ってやりましょう。
ということでしたー。
ネットビジネス系であれば、
稼げそうだから仕事を辞める、とか
貯金もないし、まだまだ怖いけどこれを本業にする!
みたいなのは絶対オススメしません。
(結構これを良しとする人が多いんですけどね、ダメですよ)
ビジネスは余裕を持ってやりましょう。
自分に余裕を持たないとお客さんや読者さん、
応援してくれる人のことなんて考えられませんよ。
たっくさんの価値を提供し続けた果てに、利益を得る。
情報発信ってそんなビジネスですからね!
余裕がないと普通は与えることはできません!
でも沢山の価値を与え続ければ、結果自分も豊かになるし、
感謝もされて日々楽しく生活できる様になります(^ ^)
必要以上のリスクは入りません(^ ^)
ということでまた明日!!!
P.S
そう言えば昔ファスティングやった時は三日三晩、何も食わなかったな、、、
まあ、雰囲気です!そんな雰囲気を感じますよね?ね!(爆)
P.P.S
実は最近ずっっっっっとタイピングのトレーニングをしていて、
(元々すっごい遅いです。)
タイピングソフトのデータによると、
ここ10日くらいでタイピングの速度が2.5倍くらいになりました。
勿論、記事を書く速度はタイピング速度だけではないので、
記事の執筆が2.5倍の速度にはなりませんが、
とは言え、体感として倍くらいの速さではかける様になってきています(^ ^)
とは言え、まだまだスコアが安定しないので、
じっくりタイピングもトレーニングしていきまーす!